こんにちは!ぃあ♪です。
今回は先日OSがアップデートされたAppleWatchの「呼吸」をテーマにした文字盤についてご紹介します。
先日マインドフルネスがの記事の中でAppleWatchを使った方法をご紹介しました。
ニキビの原因の一つであるストレス・自律神経の乱れにはマインドフルネスおよび深呼吸が大変おすすめなんです。
なんと今回、Apple WatchOS5へのアップデートによってより使いデザインの文字盤が登場し、続けやすくなっているみたいなので、今回はその内容をお伝えしたいと思います。
マインドフルネス「呼吸」文字盤が登場

この度WatchOS5から文字盤をタップするだけでマインドフルネスが始められる文字盤が追加されました。
そして文字盤は3種類の「クラシック」「カーム」「フォーカス」のスタイルから選べます。

それぞれの特徴
クラシック

初期から継続されているデザインです。よく見ると蓮の葉っぱのように見えますね。蓮の花とかイメージしてるんでしょうか。
モーションは花びらが立体的に広がっていくような感じです。これまでのマインドフルネスのグラフィックよりもさらに洗練されているようです。



デフォルトのコンプリケーション
左上 | 心拍数 |
右上 | 気象状況 |
下 | なし |
カーム

たくさんの光の粒を散りばめたような神秘的なデザインです。文字版としての完成度も高く私はこれがお気に入りです。
モーションは光の粒が舞い上がるような美しい動きです。ぼーっと眺めてるだけでもちょっと癒されます。



デフォルトのコンプリケーション
左上 | 心拍数 |
右上 | 気象状況 |
下 | なし |
フォーカス

円形のグラフィックが描かれたこれまでに無い感じのデザインです。シュッとしたデザインなので男性の方にも合わせやすいんじゃないでしょうか。
モーションは円形のグラフィックがシンプルに伸縮して行きます。リラックスというよりは気持ちが集中しやすいので雑念を取り払いたい時なんかにおすすめですよ。



デフォルトのコンプリケーション
左上 | 心拍数 |
右上 | 気象状況 |
下 | なし |
これまで以上に深呼吸が手軽に
「呼吸」アプリのリズムである8.5秒間隔でグラフィックが変化するのでそれに合わせて手軽に深呼吸をする事もできます。
ちなみにこの時は心拍数や呼吸回数は計られないのであくまでアクセサリー的なものになります。
新しい文字盤は「呼吸」アプリ立ち上げがとっても楽
この文字盤をタップするとなんと直接「呼吸」アプリのが立ち上がります。
今までショートカットするにはDockにアプリを登録するなどが主流でしたので、これはとても便利です。
マインドフルネス「呼吸」の始め方
文字盤をタップするとすぐに「呼吸」アプリが立ち上がります。

文字盤画面をタップ

アプリが起動
あとはそのままマインドフルネスに移りましょう。
マインドフルネス自体は以前とは変わりなく行います。
毎日の呼吸の状況はAppleのヘルスケアアプリで確認できるのもこれまで通りです。


まとめ
- WatchOS5の新しい文字盤でちょっとだけ呼吸を整えたい時も使いやすくなった
- 文字盤からマインドフルネスが素早く出来るようになった
いかがでしたか?
マインドフルネスは続けることが大事なので使いやすくなるのは本当にありがたいですね。
日常的にリラックスすることを習慣化してストレスに負けない心、お肌を目指しましょう。
それでは!
コメントを残す